top of page

ウェブ解析士協会様のセミナーに登壇しました!

  • 執筆者の写真: SUPPORT Shurijo みんなで見守る 首里城復興プロジェクト事務局
    SUPPORT Shurijo みんなで見守る 首里城復興プロジェクト事務局
  • 2021年12月3日
  • 読了時間: 1分

FlashセミナーVol.48「火災後の首里城復興を最新テクノロジーAI・XR・ARで支援する 〜みんなで見守る首里城復興プロジェクト〜」にて、登壇しました


2019年、首里城は火災で全焼しました。不幸な事故に対して、デジタルテクノロジーに携わる私たちに何かできることはないかとプロジェクトが始まりました。世界中の研究者による首里城のデジタル復元から、首里観光に活用するための私たちの活動まで、さまざまな人の心が繋がる過程を最新技術の話も交えてお伝えします。


<講師紹介>

松山 幸世(まつやま さちよ) みんなで見守る首里城復興プロジェクト発起人 合同会社オトナリ代表 クラウドサーカス株式会社所属 https://web-mining.doorkeeper.jp/events/129949

関連記事

すべて表示
共同通信社にて活動を掲載いただきました

共同通信社にてプロジェクトの活動を掲載いただきました。 メンバーのひとり、松山が対応しております。 引き続きご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。 ●沖縄の象徴・首里城を3Dで再現へ 体感アプリ開発でクラウドファンディング...

 
 
 
琉球新報にて掲載されました

琉球新報様にて、プロジェクトの活動を取材いただきました。紙面、WEB両方の掲載となります。※Yahoo!ニュースも掲載 プロジェクトメンバー松山、渡辺、平尾が、対応させていただきました。みなさまご支援ありがとうございます。 ●首里城...

 
 
 

Comments


bottom of page