top of page

なぜ、わたしたちは「SUPPORT Shurijoみんなで見守る首里城復興プロジェクト」を立ち上げたのか

​誰もにおこりえる予期せぬ災害や事故など、起きてしまった悲しい出来事に対して、

テクノロジーだからできることを

このプロジェクトは、首里城の火災に心を痛め、新型コロナウイルスの影響で落ち込んでしまった状況をサポートするため、AR(拡張現実)などテクノロジーのサポートで、沖縄の観光を支えたいという気持ちでスタートしました。沖縄の文化、歴史、伝説など、目に見えないものをAR(拡張現実)技術を使って追体験できる、街歩きアプリのリリースを目指します。最新テクノロジーの技術と、IT業界に従事するメンバーの経験を集約させることで、わたしたちにできる最大限の支援を考えました。

コロナウィルスと共存することが私たちの現在の大きな課題ですが、このアプリではご自宅でも首里城との特別な体験が可能です。また、沖縄に何度でも訪問したくなるように、自宅にいながら体験できるコンテンツも充実、デジタル首里城へオンラインで訪問できたり、沖縄の歴史や文化をAR(拡張現実)で深く理解できたり、復興状況や関わる人たちの声をリアルタイムで発信するなど、アプリを通じて、継続的に地域の魅力を発信し続けます。

首里城復興への寄付はよく知られていますが、美術品修復への寄付や、地元の観光業への支援、文化活動や職人、生産者への支援も大変重要です。このアプリの中では寄付や支援品の購入、活動へ支援など「ゆいまーる機能」を実装予定です。ゆいまーる機能の中身である支援プランは地元企業と連携し企画を進めています。

最終的には、このアプリを通じて、全国から首里城の復興を継続的に見守り続ける環境を整えることをわたしたちの最終ミッションとしています。人は残念ながら時間と共に興味関心が薄れてしまうものです。このアプリでは、最新TECHのインパクトと継続させるコンテンツ設計をもって、みなさまに興味を持ち続けていただくことにチャレンジします。

災害や事故など、予期せぬ悲しい出来事は誰にでもおこりえることです。他人事にせず、自分にできることは何かを、このアプリを通じてそれぞれが感じていただき、それぞれが未来に向けて何らかのアクションをおこすきっかけになればと願っています。

​いろいろな思いがつまったこのアプリ実現のため、みなさまのご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。

bottom of page